採用情報

地域に根ざし、
インフラを支える力に。
山陽工業は、みなさんの成長を
応援する会社です!

私たちが手がける熱絶縁やダクト工事は、建物が完成すると見えなくなる仕事です。
しかし、人々の暮らしを支える『空気』・『温度』という、最も大切なインフラを守っています。さらに、設備の『外観』を美しく保ち、紫外線から守る『耐光性』や『耐久性』の確保も、私たちの重要な役割です。

創業以来、私たちはこの見えない仕事に専門として誠実に向き合い、信頼を築いてきました。

経験豊富な先輩と熟練の職人がサポートすることで、技術は確実に身につきます。必要な資格費用は会社が全額負担します。

求めるのは、「素直に聞く」誠実さと、「昨日より成長したい」という向上心です。
一生モノの技術を身につけ、プロとして胸を張りたい。
そんな熱い想いを持ったあなたと、この街の未来を共に創れることを楽しみにしています。

採用担当 兼 社長 原田 義正
街の骨格を作る、誇りある山陽工業の

Business

仕事内容

営業

工事の受注や積算(費用算出)、お客様との打ち合わせを担当する会社の窓口です。
保温・ダクト工事は様々な業種のお客様から依頼をいただくため、多様な業界のプロフェッショナルと関われる面白さがあります。お客様のニーズを正確に把握し、最適な解決策を提案します。

現場監督

現場での作業工程や進捗を管理し、施工現場の指示を行うのが現場監督です。自分の計画した工期や工法で工事がスムーズに運ぶよう、チーム全体を指揮します。 大きな工事を自分の手で完成へと導き、無事に引き渡せた時の達成感は、格別なものです。

施工管理

工事の受注から納品までの業務を予算管理を含めて一貫して行い、施工から完成・引き渡しまでを担います。保温・ダクト工事は、お客様の安全と快適さに直結するため、設計通り、計画通りの品質を確保することが最大の使命です。

経験豊富な頼れる先輩がサポートします!

Interview

社員インタビュー

チーム一丸で
働ける環境づくり

工務部 部長 山室 隆行

Q

どんな後輩と一緒に働きたいですか?

A

目標を持ち、それに向かってやる気のある後輩ですね。分からないことは、どんどん質問・相談してきてくれる方と一緒に働きたいです。

Q

やりがいや「楽しい」と感じる瞬間は?

A

自分の段取りで、多くの工事をスムーズにまわしていけたときです。非常に達成感があります。

Q

働くことに不安を抱えている若い人たちに、メッセージをお願いします。

A

周りの社員はみんな相談に乗ってくれます。一人で抱え込まず、どんどん色々な話をしていきましょう。

幅広い業種のお客様と
関われるやりがい

工務部 係長 隅田 智幸

Q

入社当時の自分に、一言声をかけるとしたら?

A

仲間と一緒に作る現場を、楽しみながら仕事に取り組んでください。

Q

山陽工業に入社して一番安心したことは?

A

先輩や上司とすぐに打ち解けられたことです。

Q

やりがいや「楽しい」と感じる瞬間は?

A

図面でしかなかったものが、実際に形になっていく様子を見ているときです。

いろんな仕事に関われる
面白さ

工務部 課長 鎌田 薫

Q

山陽工業に入社して一番安心したことは?

A

社員はもちろん、共に働く職人さん含め、本当に良い人に恵まれたことです。

Q

どんな夢や目標を持っていますか?

A

若い子が入って山陽工業が長く繁栄していくことが夢です。

Q

働くことに不安を抱えている若い人たちに、メッセージをお願いします。

A

不安に注目するのではなく、仕事以外で楽しいことを見つけて、不安の悪循環を解消していくといいと思います。仕事では、いきなり高い理想を目指すのではなく、小さな目標を少しずつ達成してスキルアップしていきましょう。一人で不安を抱え込まず、周りの方に話を聞いてもらえる環境を作ることが大切だと思います。

成長へのロードマップ!

Career path

キャリアパス

※横にスクロールしてください

STEP01 現場見習い・新入社員(0〜2・3年目)

入社後は「現場管理の見習い」として、OJTで基礎を習得します。ベテランの作業を「目で見て学ぶ」ことからスタートし、工事施工と安全管理の基礎を徹底的に学びます。このステップが、すべてのキャリアの土台となります。

STEP02 職長・リーダー(5年目以降)

プロのリーダーを目指す最初のステップです。職長安全衛生責任者特別教育の資格を取得し、チームを率いる責任者となります(この資格がないとリーダーになれません)。同時に、施工の予算管理、見積もり、積算といった管理業務も習得し、現場全体を見る力を養います。

STEP03 専任技術者・主任技術者(10年目〜)

国家資格に挑戦し、専門性を確立する重要な時期です。熱絶縁施工技能士や施工管理技士などの資格を取得し、専任技術者・主任技術者を目指します。積算や図面に基づき、現場をトータルで見て判断する総合的な技術力が求められ、プロとしての地位を固めます。

STEP04 応用技術者・上級監督(15〜20年目)

長年の経験に基づいた応用力、専門性、そして想像力が最も重要になる段階です。前例のない課題に対しても、最適な解決策を生み出す技術のプロフェッショナルとして現場を統括。後輩の育成も担い、組織の中核を担います。

STEP05 管理者・総合責任者(30年目〜)

現場で培った知識と経験の全てを活かし、会社全体の経営に関わる管理者・総合責任者へ。現場を統括するだけでなく、会社の戦略立案や後進育成の仕組みづくりにも参画します。山陽工業の技術と信頼を未来につなぐ、会社の最高責任者としての役割を果たします。

仕事もプライベートも大切に

Benefits

福利厚生

受験料全額負担
資格取得支援制度

資格取得にかかる受験料は、会社が全額負担します。
熱絶縁施工技能士、建築施工管理技士等の資格から、キャリアを広げるための玉掛け、高所作業車運転技能といった各種資格まで、あなたの挑戦をサポートします。
現場には、資格だけでは測れない本物の技術を持ったプロが多数在籍。「頑張りたい」というあなたの気持ちを、私たちは全力で後押しします。

  • 01

    各種社会保険完備

    各種社会保険を完備しているので、安心して日々の業務に取り組むことができます。(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

  • 02

    しっかりとした休暇取得

    基本的に毎週2日間を休みとしており(土曜出勤がある月もあります)、ワークライフバランスを大切にしています。年末年始・お盆などは連日休暇としています。長期休みでしっかりリフレッシュ可能です。

  • 03

    ライフステージに
    合わせた働き方

    特に女性の方は、育児などの家庭環境に合わせた働き方が可能です。パートでの入社後、子育てがひと段落ついたら、意思を確認したうえで正社員登用される女性社員も多く在籍しています。

Guidelines

募集事項

求人詳細
雇用形態

正社員 試用期間3カ月間(給与・待遇変更なし)

学歴

学歴不問。 未経験、第二新卒の方、一度現場から離れていたも歓迎します。
※要普通免許(AT限定可)
【このような方はぜひご応募ください】
・腰を据えて長く取り組んでいきたい方
・仕事に誇りを持って活躍したい方
・安定した環境でもう一度やってみたい方

業務内容

工場プラントやビルの断熱工事、空調換気ダクト制作据付工事の設計施工。
管工事、鋼構造物工事。

勤務時間

8:00~17:00 (所定労働時間7時間20分、休憩100分)

勤務地

【本社】
岡山県倉敷市中島1570-10
最寄駅:倉敷駅(車で15分)

【津山営業所】
岡山県津山市押渕157
最寄駅:津山駅(車で12分)

【備前営業所】
岡山県備前市木谷398-1
最寄駅:伊里駅(車で4分)

【福山支店】
広島県福山市大門町2-20-12
最寄駅:大門駅(車で2分)

給与

月給25万円~29万円(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※上記は最低月給です。ご経験や年齢を考慮し決定いたします。
※上記には固定残業代を含みます。

休日

週休二日制(土・日) ※土曜日休暇は月に2~3日程度
年間休日:100日(会社カレンダーによる)

【主な休日】
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■介護休暇
※業務内容により休日出勤となった場合は、代休を取得いただきます。

福利厚生

【各種制度】
■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■厚生年金基金
■退職金制度(勤続5年以上対象/退職金共済加入/定年:65歳)
■勤務延長あり(70歳まで)
■再雇用制度あり(70歳まで)
■職務給制度、復職制度あり
■社員旅行

【その他】
■資格取得支援制度
※資格取得にかかる受験料は会社が負担します。
(実績:管工事施工管理技士、建築施工管理技士、熱絶縁施工技能士 など)

選考方法

1.書類審査
2.一次面接 (部門面接)
3.二次面接 (役員面接)
4.内定